デジタル化によるセルフサービスの店舗

 昨今、コロナ禍による感染予防対策として、いろいろなお店で、直接従業員と接触しない、いわゆるセルフサービスの導入が進んでいます。

 私の事務所がある、JR関内駅周辺のお店にも、その対策をしているものが増えてきていますので、いくつかご紹介します。

 

 まず、コンビニですが、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、「無人レジ」が導入されています。

 いわゆる商品のバーコードを読み取るレジで、客が読み取り機に商品ごとにバーコードをかざすと、瞬時に商品名と金額が入力されます。

 その精度は目を見張るもので、読み取りエラーは全くありませんでした。

 また、決済手段は、鉄道系ICカードのほか、流行りのQRコードも利用でき、キャッシュレス化の推進役として、今後増々利用機会が増えるものと思います。

 

 次に、レストランですが、ここでは二つのタイプをご紹介します。

 一つは、注文時にタブレット端末を使うタイプで、メニューの選択がすべてタッチすることで注文が行えるものです。

 さまざまなメニューを写真付きで選べるので、選び間違いがなく、スムーズに行うことができます。

 もう一つは、注文時にテーブルに置いてあるQRコードが表示された紙を自分のスマホで読み取り、そのスマホからお店の注文ページを表示し、そこから直接注文するタイプのものです。

 まさにスマホ全盛時代にマッチしたシステムであり、店側もここに端末を用意する必要がないため、コスト的にも導入しやすいと思います。

 ちなみに、スマホではなく直接店員に注文することができるので、スマホを持ち合わせていなくても大丈夫のようです。

 

 このように、コロナ禍をきっかけとして、セルフサービス化が進むことにより、デジタル化は着実に浸透していると感じました。

 このような流れがドンドン進んで、もっと便利な世の中になることを大いに期待したいと思います。