2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

診断士の理論政策更新研修について

国家資格である中小企業診断士は、他の士業と大きく違う点があります。 それは「更新登録制度」がある点です。 これは、5年ごとに資格を更新する必要があり、2つの要件をクリアしないと更新できない(つまり足掛け5年かけて取得した資格が喪失してしまう…

志師塾での講義

先日、28日木曜日の午後6時から、志師塾の「先生ビジネス開発講座」初日の講義に出席しました。 以前からお伝えしていますが、私がこれから税理士・中小企業診断士としてサービスを提供するためには、当然ながらまず顧客を獲得しなければなりません。 そのた…

事前懇親会への出席

昨日の午後7時から、これから受講する「先生ビジネス開発講座」の事前懇親会なる会合にZoomで出席しました。 この会は、事前に各メンバーと懇親を深めることにより、当講座が狙う「相互支援」をよりスムーズに行うための入り口に位置づけられるもののようで…

税務署幹部職員との会合

私が所属している東京地方税理士会横浜中央支部で、毎年何度か、税務署幹部職員との顔合わせ会が開かれているようです。 今日がその会合の日だったのですが、税務署職員の定期異動が毎年7月10日なので、新任の職員紹介という意味で、この時期に顔合わせ会を…

別の研究会への体験参加について

以前、神奈川県中小企業診断協会で登録されている研究会であるAIビジネス研究会の体験参加をお話ししましたが、今回は別の研究会である「マーケティング実践研究会」の体験参加についてお話しします。 マーケティングと言えば、これから何らかの物などを販売…

30本目のダイアリー

今書いているブログらしき文章は、この6月17日に開始してからちょうど30本目となります。 もともとブログを書く習慣がなく、そのまま独立開業しホームページも立ち上げたのですが、その投稿欄にはまだブログすら掲載しておりません。 早く書かなくては、と思…

グルテンフリー

グルテンフリーという言葉をご存じでしょうか。 グルテンとは小麦などに含まれる成分の一種である「グルテニン」と「グリアジン」というたんぱく質が絡み合ってできた成分のことで、おいしさを司る成分である一方、体に悪影響があると指摘されている成分でも…

Pythonの学習

私が今、興味のある分野として、コンピュータ・プログラミングがあります。 コンピュータといっても、いわゆるPCのことで、WindowsやMacがその対象となります。 PCとの出会いは、それこそ44年前の高校時代に、友人が東芝製のコンピュータを部活中、教室に持…

研究会に体験参加して

神奈川県中小企業診断協会には、全部で27の研究会・同好会が活動しています。 研究会・同好会というのは、地域や特定の支援テーマをもとに自由闊達な活動をする会で、診断協会では「登録グループ」と称しています。 27の規模は、東京都中小企業診断士協…

中小企業診断士制度について

昨日、神奈川県中小企業診断協会の令和4年度入会員の集まりである、「令4会」なる会合に出席しました。 場所はJR石川町駅北口から徒歩3分ほどのところにある、かながわ労働プラザという会場の会議室です。 神奈川県中小企業診断協会は、文字通り神奈川…

参政党に思うこと

先日10日に参議院選挙が行われました。 その中で注目する政党があり、今回の選挙では大きな話題となっていました。 その政党は「参政党」という新生保守政党ともいうべき党で、特に正しい情報をもとに本音を語り、既存政党の利権に真っ向から挑むという、あ…

開業祝い

私が今年6月1日に独立開業して、1か月半が経ちました。 残念ながら、まだ顧客獲得には至っていませんが、現在さまざまな顧客獲得策を画策していますので、さほど心配はしておりません。 種まきは徐々に行っていきますので、この秋までに何らかの見込み客…

事業コンセプトについて

先月独立開業いたしましたが、今のところ仕事らしき仕事は行っておりません。 広告宣伝といえばホームページを立ち上げただけで、特にSEO対策もしていないので、ほとんどアクセスされていないようです。 そのため、問い合わせフォームを設けていますが、…

インボイス制度の研修

私が所属している東京地方税理士会横浜中央支部が主催する研修会に、ZOOMで参加いたしました。 今回のテーマは、来年10月に施行される、消費税のインボイス制度についての留意点についてで、講師は金井恵美子税理士が務められました。 消費税のインボイス制…

セルフイメージの構築

私が受講している、和仁達也先生の「キャッシュフローコーチ養成塾」のカリキュラムの中に、自分が演じる役割を言語化する「セルフイメージの構築」というものがあります。 自分がその役になり切って、クライアントに対して自分の商品サービスを提供するため…

コロナ禍に思うこと

昨日、久しぶりに横浜駅隣接のデパートで買い物に行きました。 コロナ禍でマスク着用とはいえ、コロナ前とほとんど変わらない人出でした。 2年前のコロナ発生直後の状況とは一変しており、マスクさえしていれば通常と変わらず活動できる、とでも言えそうな…

誕生日での出来事

昨日、2022年7月8日は、私の60歳の誕生日です。 60歳といえば、いわゆる還暦といわれる年齢となります。 日に日に体力や機能の衰えはありますが、老年化したという実感はあまりありません。 そういう意味では、まだ気は若いと言えるかもしれません。 この記…

事業再生研修について

私が今後、中小企業診断士としての活動の中で、専門分野の一つに考えている分野に「事業再生支援」があります。 これは、金融機関融資を受けていながら、事業不振などで借入金返済が困難な中小企業などに対して、経営再建の一助として融資の見直しを支援する…

新たな趣味

今年の3月末に会社を退職して早や3か月が経ちました。 その間、新たな仕事を進めるため、士業資格の登録や事務所の運営のための機器類の整備などを行ってきました。 その作業もほとんど済み、今は専ら登録後の士業にまつわる研修に勤しんでおります。 それ…

宛名印刷

今日午前中は、お中元のお礼状1通と、菩提寺への連絡状1通の宛名印刷を仕事場である事務所で行いました。 自宅では、以前使っていたインクジェットプリンターの調子が悪いため、EPSON EW-M973A3Tという、A3ノビサイズの用紙に印刷できる、写真撮影に特化し…

今読んでいる本について

開業して1ヵ月が経ちました。 まだ顧客獲得には至っていませんが、今のところ特に焦るほどでもなく、専ら研修動画を見ながら日々を過ごしております。 その中で、今日は今読んでいる書籍について記述したいと思います。 顧客獲得については、以前から何度か…

クラシック音楽を嗜む経緯

私の趣味の一つに、クラシック音楽鑑賞があります。 これは私が中学1年生のときに、母方の叔母からクリスマスプレゼントとして、ベートーヴェンのオペラのレコードを買ってもらったのが、始まりと言えば始まりです。 少し中途半端な表現をしましたが、その…

昼食について

横浜、関内に事務所を構えて5か月が経ちました。 今年1月に契約し、2月からレンタルオフィスとして、わずか3平米の狭い部屋で、税理士事務所とは言えないほどの狭さではありますが、今のところ特に支障なく過ごしております。 5か月のうち、最初の2か…